2024年10月24日木曜日

ペンキ塗りボランティアに取り組みました

 10月20日(日)、住吉台連合町内会総合防災訓練が終わった午後に、生徒たちは生徒会主催のペンキ塗りボランティア活動に取り組みました。

 生徒たちは持参したお弁当や炊き出し訓練で作ったアルファ米でお昼を済ませ、住吉台西四丁目公園と住吉台東二丁目公園に分かれてベンチや遊具にペンキ塗りを行いました。

 当日の天気は快晴、住吉台地区は木々も色づきはじめ、生徒たちは改めて自分の住んでいる場所の素晴らしい自然環境を実感しながらの作業となりました。

 総合防災訓練に引き続いてのペンキ塗りボランティアを通して、普段お世話になっている地域に対して、自分たちにできることは何か考えることができた1日でした。





2024年10月22日火曜日

地域防災訓練が行われました

 10月20日(日)、住吉台連合町内会総合防災訓練が住吉台小学校を会場に開催されました。中学生も全員、地域コミュニティの一員として参加しました。

 開会式では、住吉台連合町内のG会長から、災害時における中学生の役割についての貴重なお話がありました。G会長は、災害時には思いやりを大切にし、近隣の人々と協力して困難を克服することの重要性について語られました。

 1年生は仮設トイレの組み立て訓練に、2年生は高齢者体験とAED講習に、3年生は炊き出しや避難所運営訓練に参加しました。生徒たちは、関係団体や防災リーダーの指導を受けながら、地域の方々と協力し、真剣に訓練に臨みました。訓練の最後には、避難所での運動不足やストレス解消のためにS先生が考案された「ロコモ体操」を行いました。

 閉会式では、泉消防署のA様から、実際にみんなが集まって訓練を実施し、普段から顔が見える関係を築いておくことが、実際の災害時にお互いに安心して避難所生活を送るためにもとても大切であるとの講評をいただきました。こうして、20日の防災訓練は無事に終了しました。

 今回の訓練を通じて、災害時には地域コミュニティと学校との連携がとても大切であると改めて感じました。





2024年10月13日日曜日

新人戦2日目午後の結果②

○ バスケットボール男子
    決勝 対沖野中 90-21 圧 勝 ☆☆優 勝☆☆
    ☆☆全市大会出場☆☆

新人戦2日目午後の結果①

 ○ バドミントン男子個人
   ・シングルス
      S・Sさん 2回戦 対八乙女中 0-2 惜 敗
      S・Mさん 2回戦 対南中山中 2-0 快 勝
           3回戦 対松陵中 2-1 快 勝
           準決勝 対七北田中 0-2 惜 敗
           ☆第3位☆(県大会出場)
   ・ダブルス
      N・Kさん T・Hさん 1回戦 対将監中 0-2 惜 敗
      T・Sさん S・Sさん 1回戦 対館中 0-2 惜 敗

○ バドミントン女子個人
   ・シングルス
      I・Nさん 1回戦 対白百合学園中 2-0 快 勝
           2回戦 対松陵中 2-0 快 勝
           3回戦 対長命ヶ丘中 0-2 惜 敗
           県大会決定戦 対将監中 0-2 惜 敗
                  対住吉台中 2-0 快 勝
                  ベスト8(県大会出場)
      I・Mさん 1回戦 対将監東中 2-0 快 勝
           2回戦 対白百合学園中 2-0 快 勝
           3回戦 対南中山中 0-2 惜 敗
           県大会決定戦 対向陽台中 0-2 惜 敗
                  対住吉台中 0-2 惜 敗

   ・ダブルス
      K・Aさん N・Sさん 1回戦 対将監中 0-2 惜 敗
      K・Sさん T・Sさん 1回戦 対松陵中 2-0 快 勝
                2回戦 対白百合学園中 2-0 快 勝
                3回戦 対七北田中 2-0 快 勝
                準決勝 対南中山中 0-2 惜 敗
                ☆第3位☆(県大会出場)

新人戦第2日目午前中の結果

 ○ 野球
    2回戦 対大沢中 1-3 惜 敗

 ○ バスケットボール男子
    2回戦 対蒲町中 58-31 圧 勝
    ※次は決勝戦です。

2024年10月12日土曜日

新人戦第1日目午後の結果②

○ バドミントン女子
   準決勝 対松陵中 2-1 快 勝
   決勝 対南中山中 2-1 ☆☆優 勝☆☆
   ☆☆県大会出場☆☆

 本日の結果報告は以上となります。

 明日は、男子バスケ部第二試合、男女バドミントン部個人戦かあります。
 各試合に全力で取り組むことを期待します。
 速報をお楽しみに!!

新人戦第1日目午後の結果①

○ バドミントン男子
   1回戦 対八乙女中 0-2 惜 敗

○ バドミントン女子
   1回戦 対七北田中 2-1 快 勝
   2回戦 対館中 2-1 快 勝

○ バスケットボール女子
   1回戦 対高森中 12-40 惜 敗

○ テニス女子個人
   2回戦
      S・Rさん K・Yさん 対蒲町中 0-3 惜 敗

新人戦第1日目午前中の結果

○ バスケットボール男子
   1回戦 対七郷中 54-36 快 勝
   ※次の試合は明日

○ テニス男子個人
   1回戦
      T・Sさん T・Iさん 対南吉成中 0-3 惜 敗
      T・Hさん K・Yさん 対柳生中 3-1 快 勝
      O・Sさん I・Kさん 対鶴谷中 2-3 惜 敗
   2回戦
      E・Hさん T・Hさん 対鶴谷中 2-3 惜 敗
      T・Hさん K・Yさん 対南吉成中 0-3 惜 敗

2024年10月2日水曜日

未来への一歩 ~2年生の職場体験学習レポート~

 2年生43名は、9月25日(水)から27日(金)の三日間、それぞれの夢に向かって一歩を踏み出すため、職場体験学習を行いました。事前に行われた「マナーアップ講座」で社会人としての基礎を学び、意気揚々と職場に向かった生徒たち。三日間という短い期間でしたが、仕事に対する理解を深め、大きく成長しました。

 体験先として、福祉・教育関係、公共施設・スポーツ関係、接客・販売関係の三分野、計12の事業所に御協力をいただきました。幼稚園ではおむつを替えたり、泣いている子を抱っこしたりしました。今まで経験したことのないことに、戸惑いながらも一生懸命取り組みました。福祉施設では、利用者の方とレクリエーションや会話を楽しみ、笑顔で交流していました。スポーツ施設では、利用者の安全を意識して監視や施設の整備を行い、チームワークの大切さも学びました。どの体験先でも、最初は緊張していた生徒たちも、事業者の方々の支援を受けて、次第に進んで取り組めるようになり、仕事のやりがいや人の役に立つ喜びを感じたようです。

 この後、11月18日に各事業所の皆様や住吉台小の6年生をお招きして職場体験発表会を行う予定です。発表会では事業所ごとに、体験の様子を写真を交えて紹介したり、体験を通して学んだことを発表したりします。生徒たちは、一生懸命にプレゼンテーションの準備を進めています。

 今回の職場体験学習は、生徒たちにとって大きな成長の機会となりました。この経験を活かし、生徒たちはさらに大きく成長していくことでしょう。発表会では、生徒たちの頑張りの成果をぜひご披露できればと思います。




 

地域に学ぶ! 中学生ボランティア、内藤以貫の墓清掃・整備に参加!

 3月15日、本校の中学生が、江戸時代に住吉台で生活していたこともある内藤以貫の墓の清掃・整備ボランティアに参加しました。当日は、管理保存会の皆様のご指導のもと、中学生14名と小学生5名の計19名が、地域のために汗を流しました。  生徒たちは二つのグループに分かれ、お墓の周辺と参...